- 託磨派
- たくまは【宅磨派・宅間派・託磨派】日本画の一派。 平安末期に宅磨為遠が出, その子勝賀(シヨウガ)は京都を中心に, また弟の為久は鎌倉に下ってそれぞれ活躍。 宋画の要素を取り入れた新様式の仏画を描いたが, 室町時代に入って衰滅した。 代表作に「十二天屏風」(勝賀筆), 「明恵上人像」(恵日房成忍(エニチボウジヨウニン)筆)などがある。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.